サークル活動 自彊術(じきょうじゅつ)

みなさん、自彊術(じきょうじゅつ)をご存知ですか?
今回は青木平区民館で行われている自彊術を紹介します
自彊術(じきょうじゅつ)は、大正時代から始まり、国で初めての「健康体操」と認定され、ラジオ体操よりも早く誕生し、今でも多くの方が続けられているそうです
元々は病を治すために考案された健康体操だそうで、様々な症状に効果的に効くとされております
女性が気になるダイエット運動としての効果も十分期待でき、高年齢の方々の日々の健康体操にもなっているそうです
ここ青木平では、移住された先生が仲間作りを目的に始めたのがきっかけで、もう25年以上も続けられております


自彊術が簡単にできる理由としては
①畳一畳分のスペースで実施できる
②器具が全く必要がない
③31動作が短時間で実践できる
という点になります
①畳一畳分のスペースで実施できる
②器具が全く必要がない
③31動作が短時間で実践できる
という点になります


今の季節でも31ポーズ終わると、身体がポカポカ、じんわり額に汗が出るほどです
各自それぞれの体調に合わせて無理せずにできるので、よかったら一度見学にいらしてください
各自それぞれの体調に合わせて無理せずにできるので、よかったら一度見学にいらしてください
ご興味のある方は、
毎週木曜日、午前9:30~ 青木平区民館2階
持ち物 バスタオルかヨガマット
動きやすい服装で
参加費 無料
多数の参加お待ちしております
編集部 Tomomi.T
毎週木曜日、午前9:30~ 青木平区民館2階
持ち物 バスタオルかヨガマット
動きやすい服装で
参加費 無料
多数の参加お待ちしております
編集部 Tomomi.T